大雪210119 ― 2021/01/19 17:02

1月19日
起きたら50cmほど積っていた風も強いなあ。
庇の雪落としてブル雪と一緒に片付け!
ママダンプ30杯ほどだが粉雪で軽くて助かる。
郵便局に書留出しに行ってホワイトアウトしそうになる。
今日は近場以外は行かないことにしよう。
たまに通る車の音がブーでもゴーでも無い
ボボボボ~と雪を蹴散らす音がする。
あ!東北道で大量ホワイトアウト事故!これはひどい!!
起きたら50cmほど積っていた風も強いなあ。
庇の雪落としてブル雪と一緒に片付け!
ママダンプ30杯ほどだが粉雪で軽くて助かる。
郵便局に書留出しに行ってホワイトアウトしそうになる。
今日は近場以外は行かないことにしよう。
たまに通る車の音がブーでもゴーでも無い
ボボボボ~と雪を蹴散らす音がする。
あ!東北道で大量ホワイトアウト事故!これはひどい!!
梅里苑210117 ― 2021/01/19 16:54

1月17日
せっかく真室川に来たので十数年ぶりに再訪
梅里苑温泉棟@370 宿泊棟と繋がってますが
入口が別に成っています。
大浴場は一緒なので立派な造りですが
ちょっと古臭く成っていました。
向かい側に立派なお蕎麦屋さんが有ります。
せっかく真室川に来たので十数年ぶりに再訪
梅里苑温泉棟@370 宿泊棟と繋がってますが
入口が別に成っています。
大浴場は一緒なので立派な造りですが
ちょっと古臭く成っていました。
向かい側に立派なお蕎麦屋さんが有ります。
大吉 真室川210117 ― 2021/01/19 16:46

1月17日
秋山スキー場の下にぽつんとラーメン屋さんが
有るので入ってみた。
ほぼ満席でびっくり!走っていたクロカン家族と
近所のお年寄り団体?家族?だろうか
帰ってから調べたら地域の1番店らしい。
最上なのでトリモツにしました。@750
ちょっと量が多いなあ。小盛-100円でよかったな
付属の漬物も美味しゅうございました。
秋山スキー場の下にぽつんとラーメン屋さんが
有るので入ってみた。
ほぼ満席でびっくり!走っていたクロカン家族と
近所のお年寄り団体?家族?だろうか
帰ってから調べたら地域の1番店らしい。
最上なのでトリモツにしました。@750
ちょっと量が多いなあ。小盛-100円でよかったな
付属の漬物も美味しゅうございました。
秋山スキー場210117 ― 2021/01/17 18:58

1月17日
最上の真室川に来ました。
ちょっと幹線道からはずれた地域なので
あまり来たことが有りませんがスキー場は
有るのです。
フリップリフト1本勝負ですがリフト券では有りません。
スキー場利用券でした。板を履いた人は料金が
発生するのだそうです。日中300円!!安~~
クロカンコースの方がメインになっていて
クロカン小僧・娘のファミリーがやってきて練習。
3kmコースが整備済みとか。幼児・小児用の
クロカン板のレンタルも有るのです。
さすが最上のノルディック文化!でした。
最上の真室川に来ました。
ちょっと幹線道からはずれた地域なので
あまり来たことが有りませんがスキー場は
有るのです。
フリップリフト1本勝負ですがリフト券では有りません。
スキー場利用券でした。板を履いた人は料金が
発生するのだそうです。日中300円!!安~~
クロカンコースの方がメインになっていて
クロカン小僧・娘のファミリーがやってきて練習。
3kmコースが整備済みとか。幼児・小児用の
クロカン板のレンタルも有るのです。
さすが最上のノルディック文化!でした。
松山スキー場210115 ― 2021/01/17 18:44

1月15日
松山スキー場、平日は午後13時より営業
夏のピスラボデレンデは滑ったことがあるが
冬季は初来所である。
雨が降った後なのでカリカリ斜面で固いが
削って滑ってツルツル斜面が残ってゆく。
短いシュレップリフト1本勝負でグルグルする
アルペンGGEしか居ません!休日はアルペン小僧が
いっぱいかも知れない。
松山スキー場、平日は午後13時より営業
夏のピスラボデレンデは滑ったことがあるが
冬季は初来所である。
雨が降った後なのでカリカリ斜面で固いが
削って滑ってツルツル斜面が残ってゆく。
短いシュレップリフト1本勝負でグルグルする
アルペンGGEしか居ません!休日はアルペン小僧が
いっぱいかも知れない。
最近のコメント