本シーズン5 ― 2007/03/04 21:55

3月4日3時半出発、フル高速。 ガリ、ザクザク。6月の月山?風情!来週までもつのかスキー場? 今日は強力なテレマーカーさんが一人。うまい!プロ? 月光温泉浴場@350ザコザコの掛け流し、すんごく暖まります。 クアハイム、ラブホテルも併設。帰りは全下道、遠いな〜〜。
シーズン6 ― 2007/03/10 23:09

3月10日寝坊5時50分出発ドロップイン9時50分。 ジャクジャクの溶け雪。重いですが月山氷よりはましかも。 岩瀬悠久の里、こんなとこにいいお湯が。@350(3時間) あくまで須賀川市の保健センターなので、禁酒禁煙。 白河とら食堂、チャーシュウ麺大盛り、とら独特の香り、味が 無くなったような?煮たまごでだいじょぶか?と思ってましたが きざみ玉葱でとどめを打ったか?
シーズン7 ― 2007/03/18 18:10

3月17日お休みもらってゆっくり出発。AM5:00。 10時半着。晴れ、曇り、吹雪。 新雪でっす。ちと固いですが。この前の状況から考えると贅沢。 西の沢温泉たなべの湯、猪苗代市内温泉第一弾、鄙びすぎた湯治場。 @500、おばあさんがいい味出してます。若松ジャンボ健康センター @1350+深夜650、単純泉バリ循環、カラオケバリバリ。 健康スナック?
シーズン8 ― 2007/03/18 18:20

3月18日引き続き修行場、晴れ、雪、吹雪。1日中新雪。 1時間ごとに休憩しながらゆっくり。2時終了。 押立温泉住吉館、掛け流しですが、リゾート温泉の引き湯らしい。 @600。レコード屋(CD?)を探すもミス。
シーズン9 ― 2007/03/19 18:01

3月19日平日初体験。念願かなって平日スキー。 しかし、今日も吹雪模様です。人極端に少ない。 1haあたり0.5人。新雪圧雪を大回し。疲れます。 市内温泉2カ所で断られ、月曜日の午後は清掃みたいです。 磐梯熱海共同浴場、錦星、@200PM4:00から、アルカリ単純泉。 湧水地=温泉神社。保護組合泉。ありがたやありがたや!
最近のコメント