6月5日2010/06/08 17:30

片付けられなかったパソコンごみを片付け出撃。
曇り時々小雨、雹。
姥ヶ岳に山頂表示が付きました。
霧で途中断念のおじさんパーティに頼まれパチリ。
天気の良くない日はTバーをぐーるぐる。

6月6日2010/06/08 17:37

大晴天、こんな日は山頂へ
高気温で汗だく、立溝も深くなって厳しいです。
山頂東斜面も立溝だろうと判断して
牛首にスキーを捨ててお参り登山。
神社はすっかり出ていました。三角点でおやつ。
山頂東をアルペン2名滑ってましたが
立溝深く快適ではないと思われ、
牛首出来るだけ溝よけすべりもガッタガタ!!
体が勝手に飛びます。何とか下りてTバーに
着いたときは、また汗だく。お昼にしてゆっくり滑りました。

6月12日2010/06/13 20:41

カメラの電池を忘れた。
サングラスを忘れた。
虫除けを忘れた。
だめだめの一日だった、が、花は綺麗だったし
のんびりTバーで昼寝もしたし。
耳が日焼けしたのが一番の失敗だった。

6月13日2010/06/13 20:46

昨日のほぼ同じ行動、今日は忘れ物無し。
姥ヶ岳から花見進撃、シラネアオイ街道へ。
今しか見れないシラネアオイ。満開です。
登って汗をかいた人限定です。
戻ってTバーグールグル。

6月19日2010/06/20 21:02

雨か虫の交互責めです。
晴れると気温が上がって虫が出ます。
ガスが発生して気温が下がり雨が降ります。
とてもつらい月山の日常です。
今日は朝からTバーにお願いしてぐるぐるです。