9月4日2010/09/05 18:20

避暑に行こう、どうやら大雪城は消えた模様確かめに。
が!国道途中で小雨、虹が見えます。
駐車場からガスですな~。とりあえずリフトに乗り上へ。
小雨でぬれて寒いので合羽を着て登ります。
姥ヶ岳の木道にオコジョ登場。この時姥には3人いたのだが
3人の間をチョコチョコと隠れたり近づいたり。
人懐っこいやつで最近距離1mでした。
オコジョは4~5年ぶりだよ。
しかし、このアホダラヌケサクはカメラにカードを入れ忘れ
ただの重石として持っているのでした。
霧の中山頂へ、ガスガスを大雪城まで行っても面白くないので
下山、9月になって歩いている人はだいぶん減ったな。
牛首下のベンチでお昼にする、少しガスが上がってきた。
四谷分岐を過ぎると、暑い!、標高1500mを切ると下界だ!
幼児2人を連れたご夫婦にこの先を聞かれる?
驚いてまともに答えられず”厳しい”とだけ答える。
眺めのいいとこまで行けたかな?
姥沢小屋手前で茶色いビーへーが出てクリビツ!
環境協力金徴収小屋のおじさんによると
最近うろついていた小熊はドラム缶わなで捕まえたらしい
しかし、親熊は?ドコに?