村山市図書館200930 ― 2020/10/05 08:12

9月30日
ず~っと懸案のナウシカの原作
ついに読んでみよう!村山地方では
ここにしかないのだった。豪華本が県立に
有るのだが、街中には行きたくないし
アニメージュ本がオリジナルだ。
魔女宅は原作が小説なのでどこの図書館にも
有るのだが原作が漫画のナウシカはなかなか
置いていない。この時代にまだ漫画差別存在?
とりあえずカード作成して1巻目を読了
残りは暇な雨の日に借りることにしよう。
読書スペースも沢山あってPC室・学習室完備
近くにあったら通いたい図書館だ。
ず~っと懸案のナウシカの原作
ついに読んでみよう!村山地方では
ここにしかないのだった。豪華本が県立に
有るのだが、街中には行きたくないし
アニメージュ本がオリジナルだ。
魔女宅は原作が小説なのでどこの図書館にも
有るのだが原作が漫画のナウシカはなかなか
置いていない。この時代にまだ漫画差別存在?
とりあえずカード作成して1巻目を読了
残りは暇な雨の日に借りることにしよう。
読書スペースも沢山あってPC室・学習室完備
近くにあったら通いたい図書館だ。
西吾妻山201003 ― 2020/10/05 08:28

10月3日
日本百名山吾妻山は12年前にデコダイラから
登っている。山形側の天元台は毎冬滑っている。
天元台と吾妻神社の登山道をつなぎに行ってきた。
ついでに西大顛まで行って磐梯山眺めよう
ロープーウエィとリフト使って楽勝ハイクと思ったら
登山道は基本岩道・石道でけっこう辛いのだった。
紅葉名所ではないのだが、そこは百名山なので
そこそこ混んでいた(GGE・BBAのみ)
西大顛は残念ながらガスで見晴しは無かった。
が!下山を始めるとガスが飛ぶのはなぜ?
日本百名山吾妻山は12年前にデコダイラから
登っている。山形側の天元台は毎冬滑っている。
天元台と吾妻神社の登山道をつなぎに行ってきた。
ついでに西大顛まで行って磐梯山眺めよう
ロープーウエィとリフト使って楽勝ハイクと思ったら
登山道は基本岩道・石道でけっこう辛いのだった。
紅葉名所ではないのだが、そこは百名山なので
そこそこ混んでいた(GGE・BBAのみ)
西大顛は残念ながらガスで見晴しは無かった。
が!下山を始めるとガスが飛ぶのはなぜ?
最近のコメント