9月4日 ― 2010/09/05 18:20
避暑に行こう、どうやら大雪城は消えた模様確かめに。
が!国道途中で小雨、虹が見えます。
駐車場からガスですな~。とりあえずリフトに乗り上へ。
小雨でぬれて寒いので合羽を着て登ります。
姥ヶ岳の木道にオコジョ登場。この時姥には3人いたのだが
3人の間をチョコチョコと隠れたり近づいたり。
人懐っこいやつで最近距離1mでした。
オコジョは4~5年ぶりだよ。
しかし、このアホダラヌケサクはカメラにカードを入れ忘れ
ただの重石として持っているのでした。
霧の中山頂へ、ガスガスを大雪城まで行っても面白くないので
下山、9月になって歩いている人はだいぶん減ったな。
牛首下のベンチでお昼にする、少しガスが上がってきた。
四谷分岐を過ぎると、暑い!、標高1500mを切ると下界だ!
幼児2人を連れたご夫婦にこの先を聞かれる?
驚いてまともに答えられず”厳しい”とだけ答える。
眺めのいいとこまで行けたかな?
姥沢小屋手前で茶色いビーへーが出てクリビツ!
環境協力金徴収小屋のおじさんによると
最近うろついていた小熊はドラム缶わなで捕まえたらしい
しかし、親熊は?ドコに?
が!国道途中で小雨、虹が見えます。
駐車場からガスですな~。とりあえずリフトに乗り上へ。
小雨でぬれて寒いので合羽を着て登ります。
姥ヶ岳の木道にオコジョ登場。この時姥には3人いたのだが
3人の間をチョコチョコと隠れたり近づいたり。
人懐っこいやつで最近距離1mでした。
オコジョは4~5年ぶりだよ。
しかし、このアホダラヌケサクはカメラにカードを入れ忘れ
ただの重石として持っているのでした。
霧の中山頂へ、ガスガスを大雪城まで行っても面白くないので
下山、9月になって歩いている人はだいぶん減ったな。
牛首下のベンチでお昼にする、少しガスが上がってきた。
四谷分岐を過ぎると、暑い!、標高1500mを切ると下界だ!
幼児2人を連れたご夫婦にこの先を聞かれる?
驚いてまともに答えられず”厳しい”とだけ答える。
眺めのいいとこまで行けたかな?
姥沢小屋手前で茶色いビーへーが出てクリビツ!
環境協力金徴収小屋のおじさんによると
最近うろついていた小熊はドラム缶わなで捕まえたらしい
しかし、親熊は?ドコに?
免許書き替え ― 2010/09/07 19:05

普通免許が中型免許になりました。
トラックなんて絶対運転しないのですが
法改正でそうなった。
トラックなんて絶対運転しないのですが
法改正でそうなった。
9月6日 ― 2010/09/07 19:10

免許センターの帰り、かねてから懸案の
駅蕎麦日本代3位の村山駅に行く。
営業時間が10~15時なので行くのが、難しいのだ。
さすがに駅蕎麦なのに、きちんとした田舎蕎麦でおいしい。
駅蕎麦を食いまくっている人の個人HPのランキングなのだが
こんなに日本中の駅蕎麦を食っている人はいないので
確かな情報だ。感動した。
山菜蕎麦に無料揚げ玉@350
駅蕎麦日本代3位の村山駅に行く。
営業時間が10~15時なので行くのが、難しいのだ。
さすがに駅蕎麦なのに、きちんとした田舎蕎麦でおいしい。
駅蕎麦を食いまくっている人の個人HPのランキングなのだが
こんなに日本中の駅蕎麦を食っている人はいないので
確かな情報だ。感動した。
山菜蕎麦に無料揚げ玉@350
どんどん焼 丸和 ― 2010/09/08 18:09

もう無いかと思っていた専門店
意外に近くにあった事が判明、無料高速飛ばすぜ!
箸巻きではありません、持ち帰り専門店
駐車スペース1台です。
最近どんどんバーガーで有名なお店です。
元町どんどん焼きプレーン@200
うま~~~~
意外に近くにあった事が判明、無料高速飛ばすぜ!
箸巻きではありません、持ち帰り専門店
駐車スペース1台です。
最近どんどんバーガーで有名なお店です。
元町どんどん焼きプレーン@200
うま~~~~
9月8日 ― 2010/09/08 18:19

ハッピバスデー ツウ ミー
取って置きのワインを開けたら
ロゼだった。しかし、うま~~~~~
田舎のトロリンガー葡萄製、何だこれは!
誕生日なのだからこんなことがあるのはうれしい。
このワインをくれた義姉に感謝。
取って置きのワインを開けたら
ロゼだった。しかし、うま~~~~~
田舎のトロリンガー葡萄製、何だこれは!
誕生日なのだからこんなことがあるのはうれしい。
このワインをくれた義姉に感謝。
最近のコメント