山形市野草園220326 ― 2022/04/16 08:44

3月26日
今年もプレオープンの野草園へ、4月1日本オープン
雪が多すぎでまだ通路半分ほど除雪終了
マンサクぐらいしか咲いていない。
池の湿地にザゼンソウが咲き出していた
最後のフクジュソウの畑の根開きに1輪だけ見つけた。
4月になっていろいろ咲き出したらまた来よう。
今年もプレオープンの野草園へ、4月1日本オープン
雪が多すぎでまだ通路半分ほど除雪終了
マンサクぐらいしか咲いていない。
池の湿地にザゼンソウが咲き出していた
最後のフクジュソウの畑の根開きに1輪だけ見つけた。
4月になっていろいろ咲き出したらまた来よう。
高館山220328 ― 2022/04/16 08:53

3月28日
今年も雪割り草を見に行こう。高館山鶴岡
自然学習館「ほとりあ」に開花地図が有るので
確認してここから登る。
今はオウレン・マンサクなどキクザキイチゲ・カタクリ
オオミスミソウなど咲き始めとのこと。
まづキクザキオウレンの群生を見に行く。満開!
メイン登山道に戻って山頂へ、ツバキぐらいしか無い。
山頂一休みして隣の八森山でオオミスミソウ(雪割り草)
今年もいい感じ。下の方のミスミソウも観賞しながら下山
来月にまた別の花見に来よう。
今年も雪割り草を見に行こう。高館山鶴岡
自然学習館「ほとりあ」に開花地図が有るので
確認してここから登る。
今はオウレン・マンサクなどキクザキイチゲ・カタクリ
オオミスミソウなど咲き始めとのこと。
まづキクザキオウレンの群生を見に行く。満開!
メイン登山道に戻って山頂へ、ツバキぐらいしか無い。
山頂一休みして隣の八森山でオオミスミソウ(雪割り草)
今年もいい感じ。下の方のミスミソウも観賞しながら下山
来月にまた別の花見に来よう。
湯殿山スキー場220402 ― 2022/04/16 09:06

4月2日
湯殿山スキー場が明日でクローズなので
滑りに行きました。
実は非常に近いのですが(30分ぐらいで着く)
冬季の月山越え凍結山道国道で煽られるので
足が向かない。春になってドライ路面ならOKだ
駐車場ほぼ満車だ。リフトは並ぶことは無いけれど
最初硬め圧雪で良いけれどだんだんザクザクで
しっかり踏まないと弾かれそうになりました。
リフトトップからの品倉尾根・月山が美しい
湯殿山スキー場が明日でクローズなので
滑りに行きました。
実は非常に近いのですが(30分ぐらいで着く)
冬季の月山越え凍結山道国道で煽られるので
足が向かない。春になってドライ路面ならOKだ
駐車場ほぼ満車だ。リフトは並ぶことは無いけれど
最初硬め圧雪で良いけれどだんだんザクザクで
しっかり踏まないと弾かれそうになりました。
リフトトップからの品倉尾根・月山が美しい
ジャンゴー220406 ― 2022/04/16 09:23

4月6日
あ!!!財布忘れた!むむ無念
ガソリン高いのに~
あ!!!財布忘れた!むむ無念
ガソリン高いのに~
ジャンゴーリベンジ220407 ― 2022/04/16 09:25

4月7日
昨日のリベンジですが
晴天ですが風は冷たくてあまり溶けずに
快適ザラメが一日中続いてヤッホーでした。
ジャンゴーは先週でクローズ予定でしたが
お代わり延長1週間で10日まで営業です。
しかし10日は月山スキー場オープンだから
今日は最適でした。満足。
黒伏山はいつもかっこいいな。
昨日のリベンジですが
晴天ですが風は冷たくてあまり溶けずに
快適ザラメが一日中続いてヤッホーでした。
ジャンゴーは先週でクローズ予定でしたが
お代わり延長1週間で10日まで営業です。
しかし10日は月山スキー場オープンだから
今日は最適でした。満足。
黒伏山はいつもかっこいいな。
最近のコメント