お散歩1908212019/08/25 16:12

8月21日
石巻から塩釜に来ました。
早朝2時間ほど歩けるところ。
塩竈神社に初めて来ました大きな神社

塩竈神社と志波彦神社の二つ有るのです
駐車場から登って参拝、外周回って正面に降り
東門から入りなおして一周しました。

正門の階段は凄く急坂
東駐車場バス到着!中華団体様大量
弥彦神社でも思ったけど、なぜ地方の神社仏閣が
好きなのでしょう?

長井勝一漫画美術館2019/08/25 16:26

8月21日
塩釜駅前にエスプ塩釜という公民館・図書館があります。
その一角に漫画美術館が有るというので行って来ました。

ひと部屋だけの美術館と言うより長井さんの追悼館?
「ガロ」の編集長をされていた方だそうです。
「ガロ」といえば白土三平「カムイ伝」ですね!

そのほか「ねじ式」のつげ義春などかなりのマニアックな
作家が出ています。

子供の頃は漫画はご法度だったので学生・社会人に
なってから読んだ覚えがありますが、単行本でした。

貴重な原画が引き出しの中に1枚づつ入っていて面白い
資料漫画も少ないが置いてある。
筑摩で絶版の杉浦日向子全集あった!
未読の6巻 風流江戸雀 読了!
杉浦氏の出版はちくま文庫だけ、これは文庫に無いのでよかったよ

これらが全部無料でガソリンかけて行った価値有りでした。

森林の温泉 大子町1908232019/08/25 18:13

8月23日
22日は眼科定期健診へ、山形では今話題の
病院になってしまって、やっぱり眼科は無くなる?
近日中に判るらしい?先生は紹介状と処方箋をくれた。

で!漫画館の続きへGO
寝坊して茨城大子町で夕暮れ
最初に移住を意識したところ、リンゴ・お茶・こんにゃく
しゃも肉・鮎・おやき などなど
袋田の滝・河原のキャンプ場・登山・ハイキング・カヌー
関東のはずれだけど栃木福島にまたがる”やみぞ”である。
良くかよった温泉だが道をすっかり忘れていて遠回り。

「森林の温泉」と書いて「もりのいでゆ」と読む
アルカリスベスベ湯、5時から@500休憩込み

千波湖 水戸市1908242019/08/25 18:32

8月24日
街中なので道路が込む前に到着
隣が千波湖で外周3Kmに歩道と自転車道
土曜で沢山の人がランニングしているので
歩いてみた、が、皆さん左回りしている?
車を東側に停めて賑やかそうなほうへ歩いてきたので
一人反対回り。賑やかなのはスタート地点で
ウッドデッキや黄門様が有ったり駐車場が大きいから
ここは水際に柵が無くてとても良い感じ、水は濁りとクロレラ?

水鳥も沢山・鯉も大量
外周だけでなく公園ぽい所も歩いて11000歩も歩いてしまった